ちょっと長いけれど、ぜひお読みくださいね! オスローベルゲン間の特急列車は、ノルウェー屈指の景色を誇り、とても人気がある。この旅をとても楽しみにしていた私たち夫婦は、一等車の4人掛けのボックスシートに隣同士で席が取れた。 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
ちょっと長いけれど、ぜひお読みくださいね! オスローベルゲン間の特急列車は、ノルウェー屈指の景色を誇り、とても人気がある。この旅をとても楽しみにしていた私たち夫婦は、一等車の4人掛けのボックスシートに隣同士で席が取れた。 続きを読む…
「ティファニーで朝食を」や「ローマの休日」などに出演するオードリー・ヘップバーンさん。彼女の名言のひとつ。 The most important thing is to enjoy your life, to be ha 続きを読む…
「ニューヨークの魔法」シリーズの登場人物で、最も個性のあるキャラのひとりがマリーパットだろう。彼女も私も、写真を撮るのが大好き。この夏、私が滞在していた、セントラルパークが目の前に広がる友人のアパートメントにやってくると 続きを読む…
Life is short. Break the rules. Forgive quickly. Kiss slowly. Love truly. Laugh uncontrollably and never regre 続きを読む…
NYからストックホルムに飛び、空港の荷物引渡用コンベヤーの脇に立ち、スーツケースが出てくるのを待っていた。と、2メートルほど離れたところで同じように待っていた、見知らぬ白人女性が、突然、叫んだ。 That’s nice! 続きを読む…
「私でいいのかなぁ。微生物にあげたいな」と大村氏。 おめでとうございます! 北里大特栄誉教授の大村智氏をはじめ3人に、ノーベル医学生理学賞が授与されましたね。 米国籍を取得した人を含めると、日本のノーベル賞受賞者は23人 続きを読む…
←クリックすると、アマゾンに飛びます! ぜひシリーズでお読みくださいね! 昨日の投稿の続きの話…NYの空港のゲートでストックホルム行きのフライトを待ちながら、「I hope so.(ストックホ 続きを読む…
←クリックすると、アマゾンに飛びます! ぜひシリーズでお読みくださいね! NYの空港でストックホルム行きのフライトを待っていた時、楽しいアメリカ人女性に巡り合った 続きを読む…
ハンブルクからフランクフルトで乗り継ぎ、今朝、日本へ戻った。EU加盟国での免税続きは、最後に出国するフランクフルト空港で行うことになる。「Tax Refund」の窓口に行くと、「税関でスタンプを押してもらってきた? スタ 続きを読む…
ドイツ・ハンブルクは北海ヘルゴラント湾からエルベ川を約110kmさかのぼったところにあり、ドイツ最大の港湾都市。 古くから交易の中心として、さらに14世紀にはハンザ同盟の中心都市として栄えました。 ミュージカル「ライオン 続きを読む…