サンフランシスコの街は今、かなりヤバいよ、という状況でもあるのですが、そのことにはまた触れます。 が! 私たち夫婦が、このためだけにでも、またサンフランシスコを訪れたい!と心から思った理由は、これ。メキシコ料理のブリート 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
サンフランシスコの街は今、かなりヤバいよ、という状況でもあるのですが、そのことにはまた触れます。 が! 私たち夫婦が、このためだけにでも、またサンフランシスコを訪れたい!と心から思った理由は、これ。メキシコ料理のブリート 続きを読む…
サンフランシスコ! ニューヨークより好きになっちゃったら、どうすんの? と心配?しながら、この夏、ひたすら街歩き。青空を見上げ、海の風を感じ、なんとも言えない開放感に満たされ、「ああ、幸せ!」と何度つぶやいたことでしょう 続きを読む…
皆さん! 今年は異例の講演会です! ある調査によると、アメリカの人気都市ランキングの第1位はニューヨーク、第2位はホノルル、第3位がサンフランシスコ。私が高校留学で初めて渡米した時に入国した地が、サンフランシスコでした。 続きを読む…
WBCの興奮さめやらぬ今朝です。野球音痴の私ですが、日本の野球は基礎がしっかりしていることが、強さの秘訣のひとつではないか、と思いました。 それはまさに、英語と同じです。中学英語をいかにしっかり自分のものにできるか。それ 続きを読む…
3月26日(日)に講演します。 テーマは「”あなたの英語”だから、価値があるーー必要な英語はすべて、中学校で学んだ」。 あなたらしい、”あなただけ”の英語で、心を伝える。「英語って生きている!」ーーそう実感できたら、 英 続きを読む…
あけましておめでとうございます。 ホテルの窓から、サイゴン川に打ち上がる花火を眺目ながら、2023年を迎えました。この花火、素晴らしかったですよ。日本の花火かな。 Happy New Year!と声をかけると、誰もが笑顔 続きを読む…
ベトナムのサイゴン(ホーチミン)で今、2022年を見送ろうとしています。サイゴン川沿いのホテルの窓際で、目の前のカフェで行われているライブを聴きながら、これを書いています。 昨日、ベトナム戦争の戦争証跡博物館に行ってきま 続きを読む…
高円寺が蘇った! 3年ぶりの高円寺での阿波踊り。恒例の夏の阿波踊りはコロナで今年も中止。こちらは、10月29日と30日に、 #高円寺フェス2022 の一環として披露されたものです。 踊る阿呆に、見る阿呆に大喝采。みんな、 続きを読む…
英語を好きではない学生が増えたという専門家がいるけれど、本当にそうなのかな、と私の夫がつぶやいた。 英語が好きではないのではなく、英語が好きになれなかったのでは? 自分の英語を笑われたから? 文法がわからなかったから? 続きを読む…
新刊『ニューヨークが教えてくれた“私だけ”の英語 “あなたの英語“だから、価値がある』(CCCメディアハウス、6/21発売)は、私が初めて「英語」を語り尽くした本です。 あなたの英語が「ヘン」なんて、誰にもいわせない! 続きを読む…