私を抱く母ーー。間違えて5時半に起きてしまったので、家族アルバムを押し入れから出してきて、見つけた一枚。生まれたとき、多くの親子はこうなのに、それからいろいろあって、今に至るんですよね。 アメリカに留学した時に、船便で送 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
私を抱く母ーー。間違えて5時半に起きてしまったので、家族アルバムを押し入れから出してきて、見つけた一枚。生まれたとき、多くの親子はこうなのに、それからいろいろあって、今に至るんですよね。 アメリカに留学した時に、船便で送 続きを読む…
久しぶりに母のことを書こうと思う。私たちが日本にいる時には、一つ屋根の下で一緒に暮らす母。 子どもの頃からそうだったけれど、この世の誰より折りが合わない人が、母だ。大好きなくせに、大嫌いなのだ。 今でも母が突然、キッチン 続きを読む…
コロナで始まり、コロナに終わった2020年。数々の別れがありました。多くの命が失われました。会いたくても会えない人たちがいました。 そして、そういう状況だからこそ、人のやさしさや温かさを、知ることもできました。マスクの下 続きを読む…
上皇后陛下、86歳のお誕生日。おめでとうございます。私たちもこんなにやさしくあたたかい笑顔を交わし合える夫婦になりたい。 上皇后陛下は英語でEmpress Emeritaです。 (NHKの動画からスクリーンショットを撮ら 続きを読む…
誕生日にどうしても会いたい人がいた。「ニューヨークの魔法」シリーズに何度か出てくる、韓国系アメリカ人のグレイス先生。もう94、95歳かな? コロナ騒動になってから、電話で話していた。私だと知ると、「わあ、岡田さん? 会 続きを読む…
昨夜9時に始まった米大統領選の討論会。せっかくだから、レストランかバーのテレビで見ようと探していたけれど、昨日までは店内での飲食が禁じられていたので、外にテレビがないところが多い。グリニッジビレッジで本当は別のバーを目指 続きを読む…
このトラック、何屋さんだと思う? という昨日のクイズの答えです! キャンディー、ベロベロキャンディー、甘味処、アイスクリーム・・・とフェイスブックなどで皆さん、答えてくれました。 正解!(アイスはないかな?)なんですが 続きを読む…
これ、何屋さんだと思いますか。マンハッタンの街角で何度も見かけたトラックです。わかっちゃうかな〜? 顔を出しているのは、売っているお姉さん。顔見知りになりました。私は買わなかったけど❣️ 答え 続きを読む…
あれって絶対、日本語だろうなぁ。と思いながら、乗ってきた男性のTシャツを見ていた。 私の斜め前にすわった。 わかったぞ。「それって、Tokyo?」と声をかける。 Excuse me. も何もなく。お互いにマスクをしてい 続きを読む…
マンハッタンのユニオンスクエアにある「Black Lives Matter」の壁の前で、卒業式のガウンを着た黒人女性を撮影している人がいた。壁には、警官に射殺された黒人男性らの名前が一面に描かれている。 5月に行われた卒 続きを読む…