ニューヨークのさまざまな感謝祭。これはとくにコロナの影響で、ということではありませんが、米国ではこの季節になると、街角でターキー一羽を丸ごと無料で配布したりします。写真はその時の様子。私は友人宅へ。感謝祭のディナーに参加 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
ニューヨークのさまざまな感謝祭。これはとくにコロナの影響で、ということではありませんが、米国ではこの季節になると、街角でターキー一羽を丸ごと無料で配布したりします。写真はその時の様子。私は友人宅へ。感謝祭のディナーに参加 続きを読む…
Hi, Mitsy! と呼ばれてふり向けば、親睦会幹事のAK氏。 昨日の銀座 蔦屋書店のトークイベント前、お客様が会場に入られるまで待機していてくださいと言われ、スタバでアイスコーヒーを飲んでいた。 トークの最中に時々、 続きを読む…
【トークイベント】 岡田光世 とっておきのニューヨークの“魔法”の旅(課題) 日時 :10/4(金) 午後7時半〜9時 場所:銀座の蔦屋書店 (銀座SIX内) 参加費: 次の2つから選べます。 1)最新刊『ニューヨー 続きを読む…
ここウエストヴィレッジは、私がとても好きな場所。マンハッタンのイメージと、ちょっと違うかもしれませんね。オー・ヘンリーの有名な短編「最後の一葉」ゆかりの土地。歩いたことがなければ、ぜひ散策してみてください。 今週の土曜日 続きを読む…
帝国ホテル発行の顧客向け冊子「IMPERIAL」に巻頭エッセイを執筆しました。表紙がつるんつるん。さすが帝国ホテル。立派な雑誌だなぁ。高村薫さん、角田光代さん、出久根達郎さんが、連載などされています。 「クレムリンの花束 続きを読む…
新刊の表紙と帯ができ上がりました❣️ 『ニューヨークのとけない魔法』の表紙を横から見た感じ。で、少女が手にしていた風船が、遠くへ飛んでいっています。最後、風船の色ひとつだけのために、三校まで取 続きを読む…
「兼高かおる 世界の旅」ーー。 その昔、いつもどれだけ楽しみにしていたことか。世界がずっと遠くに感じられた頃から、未知の世界を、さまざまな人たちの暮らしを、私たち日本人に届けてくれた。 今月5日に90歳で亡くなられたので 続きを読む…
イスラエル・パレスチナの旅から戻ったとたん、倒れました! これまでにないほどの頭痛と吐き気で苦しいながらも、人はこんなに眠れるのかと思うほど、昨日は一日中、寝続けました。見る夢はイスラエルとパレスチナの混沌とした風景と、 続きを読む…