被災者に千羽鶴 熊本地震と9・11

前に被災した人から「被災地に千羽鶴はいらなかった」という声が上がり、それに対して反感を覚える人たちがいます。 「大量に送られた千羽鶴を処分するのに、膨大な費用がかかる」「被災直後に必要なのは、千羽鶴ではない。送る側の自己 続きを読む…

こんな電車で被災地へ

NYから、元気になる今日の一枚💛 前にアップした楽しいニューヨークの地下鉄を、ホームからパチリ。 被災地に駆けつけた若者たちが、黙々と瓦礫を撤去する姿に。その家の女性が号泣していた。ありがとう! ボランテ 続きを読む…

犬とバッグで身動きとれないニューヨーカー

今日はあえて地震ではなく、NYのひとコマを。 たくさん荷物を抱え、しかも犬を3匹も連れて、信号無視してアヴェニューを渡り、足早に歩いている女性。 とってもニューヨーカーな雰囲気だったので、声をかけて許可をもらい、「撮り終 続きを読む…

恐怖と不安と孤独

今もどこかに閉じ込められたったひとりで耐えている人、地震の恐怖におびえている人、食べ物、飲み物がない人。寝ることができない人がたくさんいる。 テーブルで食事するとき、ベッドで寝るとき、申し訳ない思いです。 避難所でもきっ 続きを読む…

神さま どうして?

日本の私たちに、これ以上、試練を与えないでください。 私たちの美しい日本を、これ以上、壊さないでください。 3・11の日、NYで繰り返し流される津波の映像を前に、神さまに同じことを祈った。 それなのに、どうして? 美しい 続きを読む…

フレンドリーな騎馬警官、五番街をゆく 

夫とマンハッタンの五番街を歩いていると、騎馬警官の姿が見えた。イエローキャブを背景にNYっぽい写真を撮りたくて、ヒールを履いた足でダッシュし、馬を追いかけた。 後ろ向きで走りながらポールにぶつかってもめげずに、何十メート 続きを読む…

ニューヨークで見つけたニッポン 東北の笑顔

ニューヨークの日常で、ニッポンを見つけて胸が熱くなる。 THANK YOU for helping Japan recover from 2011’s earthquake and tsunami. 地下鉄内 続きを読む…

地上を走るニューヨークの地下鉄7番線。窓の外を眺める少年

地上を走るニューヨークの地下鉄7番線。マンハッタンからクィーンズに向かう。 ずっと窓の外を見続けている少年が愛らしくて、後ろ姿を撮っていた。 クィーンズボーロー駅に到着。ホームに立つ人に、バイバーイ! と手をふっている。 続きを読む…

ラジオトークも、明日が最後

黒木瞳様 と、書きながら、本当に素敵なお名前、と改めて思いました。 早起きが苦手な私が、今週はワクワクしながら、さっとベッドから飛び起きます。 朝から黒木瞳さんとのおしゃべりが聴けるなんて、本当に幸せな一週間です。始まる 続きを読む…

ニューヨークの路上で紙の花を作るマーラ

高級品の包装などに用いる薄葉紙(ティシュペーパー)で作った花を前に、若い黒人の女性が路上にすわり込んでいた。「あなたが作ったの?」と声をかけると、「そうだよ。これはセント・パトリックのブーケなんだ」と花の束を指さす。セン 続きを読む…