FacebookやTwitterで使っているプロフィール写真の笑顔を、今朝、ほめてくださった方がいる !(^.^)! ので、ここに全貌を! 1年半前の夏、高校時代に留学したウィスコンシン州を訪ねた時。ホストシスター・スー 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
FacebookやTwitterで使っているプロフィール写真の笑顔を、今朝、ほめてくださった方がいる !(^.^)! ので、ここに全貌を! 1年半前の夏、高校時代に留学したウィスコンシン州を訪ねた時。ホストシスター・スー 続きを読む…
長年、NYを見てきて、どのようにこの街が変わったのかとよく聞かれる。1990年代以前のNYは、とてもニンゲン臭かった。 地下鉄の車両で手品師の手から突然、ハトやウサギが飛び出してきた。2本のアンテナ付きの帽子を被った 続きを読む…
映画「5 Flights Upーー眺めのいい部屋売ります」。彼らが住んでいるのはたぶん、ブルックリンのWilliamsburg(それにしても、何十年もそこに住みながら、獣医はなぜ、わざわざタクシーで行かなければならないマ 続きを読む…
犬は喜び庭かけ回り…。NYでは雪が降れば、刺すような寒さでも、スノーボードやソリでセントラルパークに繰り出し、スキーで買い物に出かけ、大人のニンゲンも「喜び庭かけ駆け回り」…。 「また、雪かよ」とぼやくのも「わぁ、雪だ! 続きを読む…
バレンタインデー。NYの地下鉄で一輪のバラの花を手にしている女性がいた。素敵ね。カレからもらったの? と声をかけると、残念ながら、違うの。オフィスでみんなにくれたのよ。 義理チョコならぬ、義理バラか。 この日、アメリカ 続きを読む…
青学高等部から米高校に留学。1年間だけなのに、皆と一緒に卒業させてくれた。大親友マリージョー(『NYのとけない魔法』におせんべいの話で登場)のお母さんが、私たちの横顔のシルエットを取り、ケーキを用意してくれた。「Cong 続きを読む…
いよいよ受験シーズン突入。オレの美談を書け、と横で夫がうるさいので、彼が話すままに…。「大学の卒論がAではなかったから(Bだったんだよね💜)、大学院内部進学が不可となった。そこで受験した某国立大学の面接で 続きを読む…
突然、出てきたセピオ色がかった昔の写真。高校生で初めてNYに行った時に、国連ビル前で撮った写真。 留学していたウィスコンシン(WI)州から、延々と十数時間、グレイハウンドの長距離バスに乗り、辿り着いたNY。あの頃のNYは 続きを読む…
台湾でかき氷屋に入った。隣のテーブルのおじさんが、切ったトマトにタレをつけて食べていた。物珍しそうに写真を撮らせてもらっていると、店のおばさんが奥からつかつかと歩いてきて、強い口調で台湾語で「一体、何してるんだ?」と言っ 続きを読む…
桜島の昭和火口で爆発的噴火が起きた。2年前に旅したとき、桜島で人々は噴火、火山灰とともに暮らしているのだと、しみじみ思った。 車のフロントガラスに灰が積もって前が見えない。風向きによっては洗濯物が干せない。だから、天気 続きを読む…