「結婚するなら、お父さんみたいな人がいいよー」。お正月に夫の両親を尋ねると、義母がしみじみとそう言った。義母が寝たきりになって、もう何年になるだろう。 毎年のように行っていた海外旅行をきっぱり諦め、義母の世話を朝から晩ま 続きを読む…
![](https://okadamitsuyo.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/27EED8C8-9055-4EE7-92DA-83DAA323EE0A-200x200.jpeg)
ニューヨークの魔法が世界に広がる
あれはいつのことだったか、記憶をもう少し丁寧に辿ってみないと思いだせないけれど、数十年前にニューヨークを訪れたとき、ひとりでYMCAに泊まったことがある。 薄暗い部屋のベッドにはシーツがなく、新聞紙が敷かれていた記憶があ 続きを読む…
オリンピックのボランティア。 参加できる方はぜひ、応募してみてはいかがでしょうか。 私は大学時代、半年間の研修を経て、手話も習い、国際アビリンピック(国際障害者技能競技大会)のボランティアをしたことがあります。 香港の選 続きを読む…
「銀座のとけない魔法」が掲載されました。 60年以上、銀座の街で読まれ続けてきた文化的タウン誌「銀座百点」ーー。 配布と同時にあっという間になくなってしまう人気だそうです。 「銀座に行くと必ず 続きを読む…
東京は48年ぶりの寒さなんですね。 寒い冬になるといつも思い出す話。 小さな田舎町の高校に一年間、留学した。ホームステイ先のマムは、涙もろくて、いつもとてもやさしかった。 ウィスコンシン州は酪農地帯で、気候も緯度もちょう 続きを読む…
ニューヨークでゲイルとブランチした。 テーブルに置いた私のカメラに目をやると、ウエイターの女性が、I love that! と声をあげた。 彼女が「好き!」と言ったのは、カメラではなくて、カメラについていた皮のストラップ 続きを読む…
ニューヨークのこの電車には優先席があります。 優先席を必要とされるお客様がいらっしゃいましたら、席をお譲りください。ご協力をお願いします❤️ーーと東京のJRのアナウンス。 ニューヨークの地下鉄 続きを読む…
私たち夫婦に危機が訪れたとき、アメリカ人の親しい友人が言った。 Enjoy each other. お互いを楽しみなさい。 楽しみなさい、と言われても、そんなに簡単なことではない。 そのうちに、ようやく気づき始めた。あり 続きを読む…