私の心にあったのは、夫と母のこと。2月7日の二子玉川蔦屋書店のトークイベントを引き受けた時のことです。私にとって夫とは。言い合いをすることもあるけれど、神さま、この人と巡り合わせてくれて、心から感謝します、という人。 そ 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
私の心にあったのは、夫と母のこと。2月7日の二子玉川蔦屋書店のトークイベントを引き受けた時のことです。私にとって夫とは。言い合いをすることもあるけれど、神さま、この人と巡り合わせてくれて、心から感謝します、という人。 そ 続きを読む…
ソレイマニは僕らの英雄だった。あいつらは彼を殺した。なぜ? 僕らは人間なの、違うの? どうしたらいいんだ? 教えてくれ」ーーー顔をくしゃくしゃにしてこうむせび泣く青年。 ウクライナ航空機はイラン軍の誤射だったことを隠して 続きを読む…
長いけれど、最後まで読んでもらえると、うれしいのは。「じつは私。昨日、外に出る前に決めたんですーー」のあとを読んでほしいから。 ライブハウスでは、みんなすぐに仲間になる。一緒に歌って踊って、笑顔を交わして、ハイタッチして 続きを読む…
初日からセブ島でディープなフィリピンを体験ーー。アップが遅れましたが、クリスマスにちなんだ投稿を。空港の入国審査で待つこと1時間半くらいだっただろうか。さらにそのあと、途中で寄り道したので、ホテルにチェックインしたのはも 続きを読む…
皆さんのセブ島のイメージとは、違うかもしれないけれど、私たちの旅らしく、地元の人たちの年の瀬の様子を紹介して、今年最後の投稿といたします(iPhoneで撮影)。 今年は「ニューヨークの魔法」シリーズが終わり、著者の私もさ 続きを読む…
岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 大統領弾劾で、福音派は背を向けたのか フィリピンのセブ島に来てからずっと血圧が110-120/70-80とびっくりするほど低い日が続いていて喜んでいたのに、このトランプの記 続きを読む…
あなただけの愛とニューヨークに出会う 岡田光世トークイベント 二子玉川蔦屋書店でのトークイベントのお知らせ解禁! 申し込みが始まりました。 バレンタインにちなんで、その1週間前の2/7(金)夜になりました。バレンタインは 続きを読む…
Just keep going and enjoy life! とにかく歩き続けよう。そして人生を楽しんで。 7月13日付の「聖教新聞」の「スタートライン」という大きなコラムで、私のことを書いてくれた記者から、一か月ほど 続きを読む…