12月の講演会でNYの魔法シリーズの登場人物からクリスマスカードを贈られた方たちから、返事のカードが届きました。来月末までという厳しい締切だったので、間に合わなかった方もいるかもしれません。夫があとからNYに来ますので、 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
12月の講演会でNYの魔法シリーズの登場人物からクリスマスカードを贈られた方たちから、返事のカードが届きました。来月末までという厳しい締切だったので、間に合わなかった方もいるかもしれません。夫があとからNYに来ますので、 続きを読む…
イエローキャブを待ちながら、四国生まれの夫は震えている。氷点下は初体験だ。晴天でこんなに日が照っているのに、太陽の暖かさがまったく感じられないなんて、と滞在中、ずっと驚いていた。ーー『泣きたくなるほど愛おしい ニューヨー 続きを読む…
雪降るなか、セントラルパークを歩く。「NYの魔法」シリーズ(文春文庫)に登場する友人ジェリーに薦められて、半年前に買ったパナソニックのカメラLUMIXを手に。 私にとってはもう見慣れた光景だけれど、この公園、この摩天楼、 続きを読む…
「ニューヨークのとけない魔法」(文春文庫)の30刷が文藝春秋から届いた。ひと言。うれしい。 2007年2月、初版は1万2千部だった。編集者も私も驚いたことに、初版が売り切れ、重版となり、30回、印刷されたことになる。 & 続きを読む…
英語まんが「奥さまはニューヨーカー」が「週刊NY生活」(1月24日号)に転載されました。 http://www.nyseikatsu.com/api/521/pdf/page24.pdf 「奥さまはニューヨーカー」はすべ 続きを読む…
幸せを気づかせる魔法ーー。誰もが幸せを求めています。でも、幸せなどといわれると、戸惑い、身構えてしまいます…。新刊「泣きたくなるほど愛おしいニューヨークの魔法のはなし」 が紹介されました。新刊の出版社の社長で担当編集者が 続きを読む…
銀座コアにあるブックファーストで、ポストカードが補充されました。 新刊『泣きたくなるほど愛おしいニューヨークの魔法のはなし』(清流出版)か「ニューヨークの魔法」シリーズ(文春文庫)を買うと、「ニューヨークのとけない魔法」 続きを読む…
「今最も売れてる本」というのが今、ツイッターで流れてきた。kindle版の「海外旅行」部門で、「ニューヨークのとけない魔法」(文春文庫)が「ベストセラー1位」だと。 何かの間違いかな、と思ってしまう自分が悲 続きを読む…
これ、私の腕。精神的にも肉体的にもそうですが、人は痛い思いをしないと、ありがたみがわからないことって多いですね。「こんなになっちゃって、ごめんね。これからはもっと大切にするからね」とひとさし指をマッサージしながら、語りか 続きを読む…
箱根駅伝とは直接、関係ないけれど、私も今日、青山学院で作家活動について取材を受けたので、青山キャンパスに行ってきた。私の取材・撮影は2時から。その前に12時40分から、学生たちに向けて箱根駅伝優勝報告会が礼拝堂前で行われ 続きを読む…