【謹賀新年】ーーあけましておめでとうございます。新年はベトナムのホイアンで迎えるはずでしたが、家族の事情により(12月24日投稿)直前でキャンセル。しばらくぶりに日本で元旦を過ごしました。
まずは岡田家の家族でお墓参り。「今年はみんなで来ましたよ」と母が墓前で語りかけていました。そのあと、拙宅で食べるわ食べるわ。義妹と母がほとんど用意してくれました。2つのテーブルにのり切らず、北海道の伊原水産の数の子(美味しい!)や「天使の海老」(頂き物で、これも超美味!)をはじめ、キッチンで待機しているお料理もたくさん。これを8人で食べるって、すごいね。結局、母が作った大鍋いっぱいのお雑煮は、お腹いっぱいで食べられず、これから夕食で。
母は皆が集まり、とても嬉しそうでしたが、「この家はコタツの布団が重い」「この家はトイレにスリッパもない」「しかも床に水が垂れてた」(昨日も今朝もちゃんと掃除したべ)ーーと新年早々、私に対してはいつもどおりの母!でした。が、今年はそれもゆったりとした心で受け止められるように、精進いたします!
菩提寺では、皆の健康と平安、戦争の終結、そして、義父が一日も長く苦しみのない日々を送れますように、と手を合わせました。
義父が自分で食べるために、元気な時に注文しておいたおせち料理を口にしながら、病室で一人新年を迎えた義父を想いました。お見舞いには二人しか登録できないため、私は会えません。
今年は夫婦それぞれ仕事を頑張ろうと、夫の提案で明日はふたりとも一日中、執筆だけに専念することにしました。
皆さまにとって、幸多き一年となりますように、心から願っています。テーブルセッティングも何もない岡田家の元旦の食卓ですが、その写真を添えてーー。岡田 光世