首都ワシントンで雪が降ると、ニューヨークの人たちは、「誰も外なんか歩いてないだろ。 ニューヨークの僕らと違って、あの街じゃ、このくらいの雪で、もうお手上げさ」とからかう。 雪国に住む人たちからしてみたら、いつものこと、で 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
やることがスゴイですね。ホテルの正面にこの文字! I love…. と声をかけられるとうれしい、と前回、書きましたが、先日、ニューヨークの友人は、I love him! と言っていました。 誰を、かって? ト 続きを読む…
ニューヨークでゲイルとブランチした。 テーブルに置いた私のカメラに目をやると、ウエイターの女性が、I love that! と声をあげた。 彼女が「好き!」と言ったのは、カメラではなくて、カメラについていた皮のストラップ 続きを読む…
12月の湘南T-Siteでの朗読の様子がYouTubeにアップされたので、ご紹介します。 新刊『ニューヨークの魔法のかかり方』(文春文庫)の朗読です(下の画像をクリックすると、アマゾンへ飛びます) 写真は何にしようかなと 続きを読む…
ニューヨークのこの電車には優先席があります。 優先席を必要とされるお客様がいらっしゃいましたら、席をお譲りください。ご協力をお願いします❤️ーーと東京のJRのアナウンス。 ニューヨークの地下鉄 続きを読む…
私たち夫婦に危機が訪れたとき、アメリカ人の親しい友人が言った。 Enjoy each other. お互いを楽しみなさい。 楽しみなさい、と言われても、そんなに簡単なことではない。 そのうちに、ようやく気づき始めた。あり 続きを読む…
「ニューヨークの魔法」シリーズ(文春文庫)の第8弾「ニューヨークの魔法のかかり方」が2017年12月に発売になりました。 孤独な大都会ニューヨークに住む人たち。お節介で図々しくて、ときに泣きたくなるほど温かい。そんな人た 続きを読む…
「ニューヨークの魔法」シリーズ(文春文庫)の第8弾「ニューヨークの魔法のかかり方」が2017年12月に発売になりました。 孤独な大都会ニューヨークに住む人たち。お節介で図々しくて、ときに泣きたくなるほど温かい。そんな人た 続きを読む…