『ニューヨークのとけない魔法』秋の100冊フェア期間限定でオリジナル帯

文春文庫「秋の100冊」フェア。 そのうちの限られた本だけ、オリジナルの帯が付きました。 いつもピンクの帯が初めて、期間限定で今だけオレンジになりました。 手元に届いたとき、きれいで感動しました。 今月はじめより全国の書 続きを読む…

巴里の花屋さんの、とけない魔法

パリの街で花屋の前を通った。 店いっぱいに咲く色とりどりのバラが美しかったので、店の中に立っていた男性に、ショーウィンドウ越しにジェスチャーで、ショーウィンドウの写真を撮ってもいいですか、と尋ねてみる。 僕にはわからない 続きを読む…

ロマンチックなはずのセーヌ川沿いの散策

セーヌ川の向こうにノートルダム寺院を眺める私たち。 じつは喧嘩の真っ最中。いつも、私が喧嘩をふっかける。 イチャイチャしているほかのカップルの写真を、ふて腐れながら撮る私。 こんな素敵なところにいるのに。もったいない! 続きを読む…

巴里で思いがけない再会

パリの高級住宅地16区に住む中学校時代の同級生と、卒業以来の再会。 彼がもう30年以上もこの街に住んでいるとは。 中学生の頃、いわゆるツッパリで、リーゼント頭、ボンタン(学生服)で歩く姿は、とにかく怖かった! (このモン 続きを読む…

下町情緒たっぷりの巴里

下町風情たっぷりの巴里。 私はどの町でも、こういう庶民的なところが大好きです。 夫はニューヨークから、私はトウキョーから飛び、空港で落ち合いました。 疲れがたまっているのか、ひどい頭痛にずっと苦しんでいました。 また、ご 続きを読む…

ワインクーラーの中からサプライズ💜

東京からパリへ旅立つ日、空港に向かう直前に、NYにいる夫からメールが届いた。 「ワインクーラーの中を見ましたか」と。 そういえば、前のメールにもそんなことが書いてあったっけ? 新刊のこと、旅の準備でバタバタしていて、すっ 続きを読む…

ホットドッグの屋台でひと休み

マンハッタン34丁目と8番街(マディソンスクエアガーデンのすぐそば)の角。 ここでコーラを買って、彼とおしゃべり。 そこで休め、と言ってくれたので、後ろにあったおじさん用の椅子にすわり、お客さんとのやりとりを眺めていたら 続きを読む…

「ニューヨークの魔法」第7弾 あとは目次と写真!

ようやく先が見えてきた。 これから編集者と目次(構成)を固め、写真を選び、原稿を読み返し、まだ頁に余裕があればストーリーを増やし、原稿は月曜日に印刷所へ! ここ1か月半ほど、これ以外はほとんど何もせず、朝から晩までPCの 続きを読む…

オリンピック男子体操団体、金メダルの選手たちに思う

  新刊の締切前でニュースをチェックする時間もなかったので、国歌、国旗に関する今回の森喜朗氏の発言について知らずに、この投稿を書きました。森氏の発言を受けて書いたものではありません。国歌と国旗については、森氏の 続きを読む…