左手に見える大好きな図書館で書きました。北朝鮮の話です。そのあと、図書館裏にあるブライアントパークの写真です。文中にこの図書館で出会った女性も出てきます。トランプの連載です。ぜひお読みください。下記のURLのFBやツイッ 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
左手に見える大好きな図書館で書きました。北朝鮮の話です。そのあと、図書館裏にあるブライアントパークの写真です。文中にこの図書館で出会った女性も出てきます。トランプの連載です。ぜひお読みください。下記のURLのFBやツイッ 続きを読む…
岡田光世「トランプのアメリカで暮らす人たち」 連載記事、アップされたので、ぜひお読みください。 下のURLの記事の上にあるフェイスブックやツイッターのロゴをクリックし、シェアしていただけるととってもうれしいです。 岡田光 続きを読む…
ニューヨークのセントラルパークに、ついに春がやってきました。おとといはダウンを着て、皆、真冬の格好だったけれど、この週末から少し温かくなりそう。眠気と闘いながら、トランプの連載記事を書き終えて、昨日はゆっくりセントラルパ 続きを読む…
福島のローカル電車で、たった2駅分だけ話した隣の女性。きっと忘れないーー。 花見山公園と二本松城で桜を満喫してから、日本三大桜「三春の滝桜」を見るために、夫とふたり、郡山で磐越東線に乗り込む。 ボックス席で隣にすわって 続きを読む…
福島に桃源郷ありーーといわれる花見山公園。 福島弁があちこちから聞こえてきます。 ”のぶちゃん”を思い出します。 幼い時にお世話になり、原発の被害で今も地元に戻れない”ーー。 のぶちゃんの声を心のなかで聞き 続きを読む…
もうすぐニューヨークに戻るので、その前に日本の春を満喫したい! トランプの連載の原稿を終えると、新幹線に飛び乗り、花の美しい福島へ。 追って写真をもっとアップしますが、まずはこちらをお読みいただけると嬉しいです。 フロリ 続きを読む…
この写真の教会で、私は洗礼を受け、結婚式をあげました。 今年は今日4月1日が、復活祭にあたります。 十字架にかけられて死んだイエスキリストの復活を祝う日です。 奇しくも今日は、私の父方の祖母の命日。 祖母は日蓮宗の敬虔な 続きを読む…