岡田光世 「トランプのアメリカ」で暮らす人たちーー」 セントラルパークの自動車修理工(上)がアップされました。 この連載では、人々が何を思い、暮らしているのか、なるべく中立な立場でお伝えしたいと思っています。 この男性は 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
岡田光世 「トランプのアメリカ」で暮らす人たちーー」 セントラルパークの自動車修理工(上)がアップされました。 この連載では、人々が何を思い、暮らしているのか、なるべく中立な立場でお伝えしたいと思っています。 この男性は 続きを読む…
マリーパットとはFBでまったく関わりがないのに、今朝、なぜか突然、彼女が私の公式ページをシェアして、Monte & I are honored to be in five of her books.(モンティと私 続きを読む…
A window covered with raindrops interest me more than a photograph of a famous person. –Saul Leiter 雨粒に覆 続きを読む…
NYで出会った友人の、キリスト教の教会での葬儀、そして火葬に参列した。 笑顔しか思い出せない彼は、スカスカの骨になってしまった。 年老いた、気丈なご両親の姿が辛い。 でも、キリスト教では、死は神のもとへ帰ること。神にいだ 続きを読む…
Thinking about Mom in Wisconsin– ウィスコンシン州のマムを想ってーー。 数日前、東京の自宅で夜中に激しい腹痛に襲われた。耐えられなくなって、隣で寝ていた夫を起こしてしまった。 続きを読む…
14日はGood Friday(聖金曜日)。イエス・キリストが十字架に磔の刑で殺された「受難日」でした。 その後、イエスは復活し、日曜日(16日)がEaster(復活祭)です。 14日はニューヨーク証券取引所も休み。 五 続きを読む…
セントラルパークも桜が満開です。ところどころに咲いています。 「これ、何の花か知ってる?」と聞いても、「きれいだけれど、知らないわ」という人がとても多いのです。 写真を撮っている人でも。私が日本人だと知ると、「今ちょうど 続きを読む…
苦労した(ってほどでもないけれど…)オペラハウスでのサプライズです。 トランプ大統領、シリアに軍事行動。スウェーデンではテロ。今、こんなことを書いている場合ではないですが、書いたのでアップします。 投稿、長くなりました! 続きを読む…