かつて一緒に笑ったあの人に、辛すぎることが起きたとき、私は同じ街にいたというのに、何も知らずに過ごしていた。 今思えば、それは大雪だったあの日。 何も知らずに街を歩き回り、写真を撮っていた。 そして今、あの人もいない。 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
Thinking about Mom in Wisconsin– ウィスコンシン州のマムを想ってーー。 数日前、東京の自宅で夜中に激しい腹痛に襲われた。耐えられなくなって、隣で寝ていた夫を起こしてしまった。 続きを読む…
「ニューヨークの魔法のスクエア」(有志の読者の集まり)主催のイベントが予定されています。 皆さんにお会いできることを、心待ちにしています。ひとりで参加は不安? 「そんなふうに思っていて、損した」と参加された人たちはい 続きを読む…
昨日は友人と写真を撮りに公園へ。 自然の中に小さくぽつんとふたりだけ見えるのが、なんとなく気に入りました。 余りの暑さに疲れ果てて、昨夜は10時に寝てしまい、今朝締切の連載原稿、なんとか書き終えました。 連載は、今回も北 続きを読む…
原稿を書き上げ、久々に東京の豊洲へ。 本が紀伊國屋書店に面陳されていて、嬉しかった! ありがとうございます(^O^)! 初めて来たカジュアルなスペイン料理のお店。 「岡田光世「トランプのアメリ 続きを読む…
久しぶりに義父母に会った。義母が義父に連れられて、月一度、通院する病院へ、夫とふたりで出かけた。病院でいつも待たされて、その時にお義母さんは不機嫌になり、家に帰りたいなどと言い出すので、来てくれると助かる、と私が今回ニュ 続きを読む…
自分のエッセイを、こんな形で表現してもらえるのだ、という新鮮な体験だった。シリーズの第7弾『ニューヨークの魔法の約束』(文春文庫)から、朗読家の4人がそれぞれ個性豊かに、別々のエッセイを読んでくれた。どの話も聞きながら、 続きを読む…
14日はGood Friday(聖金曜日)。イエス・キリストが十字架に磔の刑で殺された「受難日」でした。 その後、イエスは復活し、日曜日(16日)がEaster(復活祭)です。 14日はニューヨーク証券取引所も休み。 五 続きを読む…
セントラルパークも桜が満開です。ところどころに咲いています。 「これ、何の花か知ってる?」と聞いても、「きれいだけれど、知らないわ」という人がとても多いのです。 写真を撮っている人でも。私が日本人だと知ると、「今ちょうど 続きを読む…
苦労した(ってほどでもないけれど…)オペラハウスでのサプライズです。 トランプ大統領、シリアに軍事行動。スウェーデンではテロ。今、こんなことを書いている場合ではないですが、書いたのでアップします。 投稿、長くなりました! 続きを読む…