「ニューヨークの魔法」シリーズの第9弾、ようやくメドが立ちました。 本の厚さに合わせて、それぞれのエッセイの長さの調整、写真選びなどはこれから。 そのうち、皆さんにもお伝えできますが、この一冊は私にとってとても意味深い本 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
「ニューヨークの魔法」シリーズの第9弾、ようやくメドが立ちました。 本の厚さに合わせて、それぞれのエッセイの長さの調整、写真選びなどはこれから。 そのうち、皆さんにもお伝えできますが、この一冊は私にとってとても意味深い本 続きを読む…
昨年のバレンタインデーに、厳冬のマンハッタンで出会ったホームレスの青年の話を推敲していたら、母が私を呼ぶ。下に降りていくと、「釜めしを買ってきた」と言う。 日本最古の駅弁屋、峠の釜めし。釜に入っているから重いのに、ふたり 続きを読む…
このチラシを見やすくしました!↘ 「ニューヨークの魔法」シリーズ(文春文庫、第1弾〜第8弾まで)。世界一お節介で、図々しくて、孤独な人たち。でも、泣きたくなるほど、温かい。たった一度のあなたの人生を、もっと 続きを読む…
このチラシを見やすくしました!↘ 「ニューヨークの魔法」シリーズ(文春文庫、第1弾〜第8弾まで)。世界一お節介で、図々しくて、孤独な人たち。でも、泣きたくなるほど、温かい。たった一度のあなたの人生を、もっと 続きを読む…
夫婦で結婚の誓いを新たにしたその夜は、バッテリーパークシティからアッパーイーストサイドに引っ越したサラの新居へ。サラは「ニューヨークの魔法」シリーズに、車椅子での生活を10年以上、強いられ、5年前半に亡くなった夫のビルと 続きを読む…
Honeymoon Island, Florida 「ニューヨークの魔法」シリーズ(文春文庫)に登場するモンティと一緒に、車で15分ほどの海岸へ。 その名もハネムーンアイランド。 世界で最も美しいビーチのひ 続きを読む…
『ニューヨークの魔法のかかり方』(文春文庫)ー「ニューヨークの魔法」シリーズ第8弾、12/5発売 ☆岡田光世の著書一覧、内容紹介はこちら☞ アマゾンへ こちらがシリーズ第1弾~第7弾。右は日 続きを読む…
どうすれば、心温まる出会いが生まれるのでしょう。シャイで人に話しかける勇気がありませんーー。 読者の方からそんなメッセージをいただきます。 じつはそれを知りたかったのは、私です。 今でも、勇気がないときがあります。 そん 続きを読む…
あああ。悩み中…再び。 「ニューヨークの魔法」シリーズ第8弾(12/5発売)のタイトル! これは単行本「泣きたくなるほど愛おしい ニューヨークの魔法のはなし」(清流出版)のシリーズ文庫化だが、単行本を買ってくださった人に 続きを読む…
ハドソン川の向こうは、ニュージャージー州です。 マンハッタン南端のバッテリーパークシティを、久しぶりにのんびり散歩しました。 雨ののち曇りのちちょっぴり晴れ。夕方は長袖のスエットシャツやジャケット姿も目立ち 続きを読む…