「岡田光世 「トランプのアメリカ」で暮らす人たちーー」 スタテン島の最終回です 。 ぜひ、お読みください。 この連載では、人々が何をどんなことを思い、暮らしているのか、なるべく中立な立場でお伝えしたいと思っています。 記 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
「岡田光世 「トランプのアメリカ」で暮らす人たちーー」 スタテン島の最終回です 。 ぜひ、お読みください。 この連載では、人々が何をどんなことを思い、暮らしているのか、なるべく中立な立場でお伝えしたいと思っています。 記 続きを読む…
スタテン島からマンハッタン島に戻るフェリーで、自由の女神を眺め、「自分の主張を表現する権利」が生きているーー。 そんなことを感じたと、昨日、アップした「トランプのアメリカ…」の連載記事を締めくくった。 その記事を書き上げ 続きを読む…
数々のエピソード、皆さんの笑顔を思い出し、ニコニコしている自分にふと気づきます。 昨日の読者の方たちとの「初夏の集い」。 初めて参加された方も、いつも講演会や親睦会に参加される方も、どっちがどっちかわからないほど、すっか 続きを読む…
岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち NYの「例外」スタテン島に行ってみた(その3) アップされました。 「スタテン島」の話は、今回(その3)で終える予定でしたが、最後の事件については、次回(その4)で書くことに 続きを読む…
Photo: Williamsburg, Brooklyn 先ほどアップした写真、明るくしてみました。 いよいよ、明日ですね。 東京・青山での読者との集いにご参加くださる方、お目にかかれるのを楽しみにしています。 表参道 続きを読む…
東京でスーパーの中にある百均に久しぶりに立ち寄った。レジで70代くらいの男性が、3つほど商品をカウンターに置いた。クレジットカードを出したのだろうか。 え、支払いは現金だけ、なの? はい、現金のみです。 20代くらいの男 続きを読む…
マリーパットとはFBでまったく関わりがないのに、今朝、なぜか突然、彼女が私の公式ページをシェアして、Monte & I are honored to be in five of her books.(モンティと私 続きを読む…
観光客もよく利用するマンハッタン島とスタテン島を往復するフェリー。 無料というのが驚きですね。一度、島に降りてみてはいかがでしょうか。 岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち NYの「例外」スタテン島 続きを読む…
4時に目覚め、夫はまだ寝ているので、5時頃からひとりで近くを散歩。 川沿いを歩き、東京の杉並区で最大と言われる緑地へ。 まるで森のなか。私はここが、ニューヨークのセントラルパークくらい好き💛。 取材した録 続きを読む…