この娘たちを迎えてくれる人に、たくさんの幸せが届きますように。そんな思いで「新刊」にサインした。英文のメッセージのあるもの、ないもの。 サインし終えて、事務所から店内に出て、娘たちはどこにいるのかな、とふと目をやると。こ 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
この娘たちを迎えてくれる人に、たくさんの幸せが届きますように。そんな思いで「新刊」にサインした。英文のメッセージのあるもの、ないもの。 サインし終えて、事務所から店内に出て、娘たちはどこにいるのかな、とふと目をやると。こ 続きを読む…
平成が終わるーEnd of Heisei Era on horizon as Emperor Akihito announces abdication with prayer for peace 天皇陛下は「国民」という 続きを読む…
お誕生日、おめでとう。お母さんのいない初めての誕生日だね。 お母さん、私の人生で最高のプレゼントをありがとう。 お母さんにもお父さんにも、そっくりだね。 ________ 【新刊の予約受付はこちら】 https://am 続きを読む…
リアルな漁師さんのなまりの、この言葉が忘れられない(画像3枚目)。震災から2年目の6月に、宮城県石巻に牡蠣の養殖のお手伝いに行った時のことだ。 目バッヅバッヅさすだ姉ぢゃんだづが、帆立(ほだで)一枚(いづまい)一枚、籠し 続きを読む…
主よ みもとに近づかん のぼる道は十字架に ありともなど 悲しむべき 主よみもとに近づかん うつし世をば 離れて 天翔ける日 来たらば いよいよ近く みもとにゆき 主のみかおをあおぎ見ん この賛美歌を歌い、義母を送った。 続きを読む…
「大変なときだから、無理しなくていいぜ」。チケットを買ってくれていた高校時代の友人の鯨井クンが、そう夫にメールをくれた。私のFBを読んで、義母の死を知ったらしい。 行くよ、と夫が言ったから、昨夜は武道館でTOTOのライブ 続きを読む…
昨年のバレンタインデーに、厳冬のマンハッタンで出会ったホームレスの青年の話を推敲していたら、母が私を呼ぶ。下に降りていくと、「釜めしを買ってきた」と言う。 日本最古の駅弁屋、峠の釜めし。釜に入っているから重いのに、ふたり 続きを読む…
今年は夫と長く日本を離れ、一緒に炭水化物を減らしたら、夫は一年前の検診時より10キロも痩せたのに、私はほとんど変わらない。光世とずっと一緒にいたストレスかな、と夫は笑って言うけれど、本当にそうかもしれない。 今日、夫が、 続きを読む…
このチラシを見やすくしました!↘ 「ニューヨークの魔法」シリーズ(文春文庫、第1弾〜第8弾まで)。世界一お節介で、図々しくて、孤独な人たち。でも、泣きたくなるほど、温かい。たった一度のあなたの人生を、もっと 続きを読む…