noteを始めました。「日本のとけない魔法」第1話は福島の三春です

 noteでエッセイを掲載することにしました。投稿の仕方もわからなかったのですが、早く始めたかったので、まずは前にこちらで紹介したエッセイを加筆し、無料で掲載しました。次回からは長さなどにもよりますが、一作品50円くらい 続きを読む…

母に捧げた2か月ーー

 母に自分のすべてを捧げて、2か月。あっという間に過ぎていった。1月のトランプ大統領の就任式の取材もハードだったけれど、比較にならないほど、しんどかった。悔し涙、嬉し涙。  介護支援専門員のケアマネージャーに、「ここまで 続きを読む…

額縁の写真を胸に抱いて

薄暗いコンサートホールで、隣の男性は、女性の写真が入った額を胸に抱いていた。昨夜、ボズ・スキャッグスがステージに現れる前のこと。しばらくすると、連れの女性が写真の額を持ち、その姿を男性が携帯電話で写真に収めていた。その女 続きを読む…

ボズ・スキャッグスのコンサートへーー初めてアメリカに旅立った高校生の頃から、ずっとそばにいた人と音楽

高校時代のカレと初めて行ったコンサートは、Boz Scaggs。当時のカレは、ロックに疎かった私に、いろいろな音楽を聴かせて、大きな影響を与えてくれました。Bozがタバコに火を付けているこのポスターを、部屋に貼っていまし 続きを読む…

【謹賀新年】ーーあけましておめでとうございます。

【謹賀新年】ーーあけましておめでとうございます。新年はベトナムのホイアンで迎えるはずでしたが、家族の事情により(12月24日投稿)直前でキャンセル。しばらくぶりに日本で元旦を過ごしました。 まずは岡田家の家族でお墓参り。 続きを読む…

船上で誕生日を祝ってもらう

ヨットで光世の誕生日を祝いたいーー。一か月ほど前に夫がヨットの主で、私たちの高校時代の友人、大沢クンに相談したらしい。誕生日はちょうど土曜日、昨日だった。そんなことができたら夢のよう、だと思った。心やさしい大沢クンは、快 続きを読む…

松山の思い出もつづるーーふらりひとりで乗ったフェリーでの出会いー愛媛新聞で紹介されました。

松山の思い出もつづるーーふらりひとりで乗ったフェリーや興居島での出会いを記すーー。今日付の愛媛新聞で紹介されました。 執筆した記者の愛媛への愛を感じるのが、私の夫のことを書くのに、必ず「新居浜市出身の…」と添えるとき。 続きを読む…