夫と別れ、スカンジナビア航空のこのちっちゃな飛行機で、スウェーデンのストックホルムからひとり飛んできたのは、フィンランドのヘルシンキです。 フィンランドは公用語が、フィンランド語とスウェーデン語。ヘルシンキでは、通りの名 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
夫と別れ、スカンジナビア航空のこのちっちゃな飛行機で、スウェーデンのストックホルムからひとり飛んできたのは、フィンランドのヘルシンキです。 フィンランドは公用語が、フィンランド語とスウェーデン語。ヘルシンキでは、通りの名 続きを読む…
昨夜、列車でノルウェーからスウェーデンのストックホルムへ戻った。今朝、ストックホルムの街中で夫とお別れ。今日から私の一人旅が始まる。空港に向かって走り出す私を乗せたバスに向かって、夫が手を振り続ける。私も手を振り続ける。 続きを読む…
ノルウェーといえば、フィヨルド。この辺りはその昔、氷河に覆われていました。氷河が侵食して作られた谷に、海水が入り込んで形成された入江が、フィヨルドです。昨日はフィヨルドをフェリーでクルージングしました。 フェリーで話した 続きを読む…
オスロ、そしてそこから昨日、ここベルゲンへ向かう列車の中で、また出会いがありました。またお伝えしますが、今日は写真だけ、分かち合わせてください。これから美しい街並のベルゲンを歩いてきます。 「ベルゲンに行くの? 傘を忘れ 続きを読む…
「あなたを変える”ニューヨークの魔法” 2015」ーー12月12日の講演会のちらしが届きました。講演前にサイン会、講演後に同じ会場で親睦会があります。6月の新刊出版記念パーティでは、マイクの音が会 続きを読む…
We’re in Oslo, Norway. 旅日記が遅れているが、私たちは昨日、列車でスウェーデン第二の都市ヨーテボリ経由で、ノルウェーのオスロに着いた。 夜10時着だったため、アパートメントホテルの鍵を、 続きを読む…
スウェーデン人も話しかければ、親切にいろいろ教えてくれる人は多いけれど、ニューヨーク! そうでしょ、そうでしょ! と思わず、うれしくなった話。 包帯グルグル巻きのこわ~いキティちゃんのTシャツを、女の子が着ていたことがき 続きを読む…
典型的なスウェーデン料理がミートボール。リンゴンベリーのジャムを付けて食べます。これはストックホルムからゴットランド島へ向かうフェリー内で食べました。 メインディッシュを頼むと、サラダと右奥のクラッカーのような乾燥した平 続きを読む…
ストックホルムからフェリーで3時間半。スウェーデン最大のリゾート地、ゴットランド島へやってきた。島の中央ヴィスビィの城壁に囲まれた市街は、中世ハンザ都市の特徴を色濃く残し、世界遺産に登録されている。 Geishaチョコレ 続きを読む…