70年前の8月14日、アメリカ人がタイムズスクエアに集まり、第二次世界大戦の終結を喜び合った。日本がポツダム宣言を受諾した。 そこで撮られた有名な写真「勝利のキス」を再現しようと、NYのタイムズスクエアにたくさんの人が集 続きを読む…

ニューヨークの魔法が世界に広がる
70年前の8月14日、アメリカ人がタイムズスクエアに集まり、第二次世界大戦の終結を喜び合った。日本がポツダム宣言を受諾した。 そこで撮られた有名な写真「勝利のキス」を再現しようと、NYのタイムズスクエアにたくさんの人が集 続きを読む…
ノルウェー生まれのエバリン。知り合ってから20年以上、経つけれど、年齢は知らない。両親も妹もかなり前に亡くなり、NYに身寄りがない。かなり高齢なのに、絵描きだからたくさんの荷物を入れたスーツケースを引っ張って、さっき私に 続きを読む…
昨日の続き…セントラルパークの無料シェークスピア劇は、並ぶと1人2枚もらえる。一応、2枚もらい、数人の友人に電話してみたが、急だったので、誰も行けない。その前の夜(というかその日の朝)、睡眠時間30分だけだったので、数人 続きを読む…
NY時間の午前2時近くにやっと寝たのに、日本からの電話で30分後に目覚めてしまった。そのまま眠れなくなったので、午前6時近くまで仕事をし、6時ちょっと過ぎにセントラルパーク到着。すでに長い列! 仕事をしながら、6時間、並 続きを読む…
sunflowerはどこですか? 白人の若い男の人が花屋の店員に聞いている。 ふたりと向日葵の、ちょうど間に私がいたので、これよ、と向日葵を指さす。 これがsunflowerなの? そうよ。 向日葵を知らない人も珍しい。 続きを読む…
今夜はブルームーン。ひと月で二度目の満月という特別な夜。 月を見ながら、白ワイン。至福の時です。 「Once in a blue moon」は、「とてもまれな」という意味です。手持ちで、しかも一眼レフではない小型カメラで 続きを読む…
今日はお気に入りの一枚。昨年、初めて訪れたロシア。モスクワにある赤の広場(Красная площадь, Red Square)です。クレムリンと赤の広場はユネスコの世界遺産。 「スパシバ(ありがとう)」のひと言だけの 続きを読む…
夜10時過ぎ、たまたま通りかかったスーパーの前で、七夕の短冊をなんとなく眺めていた。制服姿の50歳くらいの店員さんが、入口のそばでゴミを片づけていた。と、こちらにやってきて、あまり目立たない隅っこのほうに白い短冊を括り付 続きを読む…