私たちの終戦日は、海の向こうの勝利の日

2つの写真をあえて並べる。

長崎の原爆で死んだ弟を背負い、火葬を待つ少年ーー by Joseph Roger O’Donnell
ニューヨークのタイムズスクエアで、勝利に喜び湧く人たちーーby Greta Zimmer Friedman

75年前のこの日、海の向こうの日本で「敗戦」を告げられていた時、ここニューヨークのタイムズスクエアでは、こうして日本への「勝利」に喜び湧いていた。日本の「終戦」は、アメリカの「Victory over Japan Dayー対日戦勝記念日」。

地球の反対側かつての敵国だったアメリカから、この日を想う。

75年前、2百万人のニューヨーカーがタイムズスクエアに集まり、この日を祝った。

立場が逆なら、この日の意義も真逆。でも失った命の尊さは、立場が逆でも変わらない。

原爆で苦しみ死んでいった人たちの中には、私の義母の両親と兄もいた。

世界が平和であること、憎しみが愛に変わることを、ニューヨークで心から祈る。

A boy carrying his dead brother on his back while waiting in line at a crematorium in 1945 after the US dropped a nuclear bomb in the Japanese city of Nagasaki

A sailor kissing the nurse in Times Square on VJ-day in Aug 1945

I am Japanese. My mother-in-law lost both of her parents and her brother in Hiroshima in 1945. After 75 years I am praying for world peace at Times Square, New York City.


Photo2 by Greta Zimmer Friedman

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.