アメリカ人の私の友人は皆、日本車に乗ってるよ。

アメリカの車が日本では一台も走っていない、とトランプはずいぶん前から言っているけれど、アメリカのメーカーは日本人が魅力的だと思う車を作って、日本で売る努力をしてないじゃん。 って、ことくらい、ビジネスマンのトランプにはわ 続きを読む…

トランプの脅し。あわてず、静観

トランプが中国以外、関税停止。最初から思っていたとおり、トランプはやはり関税を「脅し」に使っていた。とことん闘うと言っている中国は、125%の関税に。完全にアメリカの「敵」になった。それにしても振り回される企業や市場は、 続きを読む…

母に捧げた2か月ーー

 母に自分のすべてを捧げて、2か月。あっという間に過ぎていった。1月のトランプ大統領の就任式の取材もハードだったけれど、比較にならないほど、しんどかった。悔し涙、嬉し涙。  介護支援専門員のケアマネージャーに、「ここまで 続きを読む…

ニューズウィーク日本版にルポ記事を書きました。

印刷前に自分でゲラを読み直して泣けてきたという情けない筆者ですが、ぜひ読んでもらえると嬉しいです!  分断されたアメリカ。就任式のワシントン。私の目の前でこんなことが起きました。 今日発売のニューズウィーク日本版(4ペー 続きを読む…

3姉弟そろった、5年ぶりのお正月

私には弟がふたりいる。下の弟は、元旦には滅多に仕事を休めない。今年も無理だろうと思ったけれど、暮れに弟にメッセージを送った。 「元旦、もし仕事が休みなら、母と一緒に過ごすお正月もあと何度あるかわからないから、ぜひうちに来 続きを読む…

2024年の年越し

白ワインで乾杯。「2024年1年間、ありがとうございました」とグラスを傾ける夫に思わず、「ぶちぶち文句ばっかり言って、本当にごめんなさい」と心から謝りました。 年越し蕎麦は、細長いことから健康や長寿を願うだけでなく、切れ 続きを読む…

手作りの贈りもの

海を渡って、手作りばかりの贈りものが届いた。 贈り主は、高校で留学したウィスコンシン州の親友Mary Jo。 ひとつはクッション。そこに貼られたGarnieの文字に、すぐにわかった。 この夏、急死した彼女の夫の名前。彼の 続きを読む…

「私のニューヨーク 半世紀を振り返って」ーーアーカイブ配信の受付が始まりました。

怖すぎて、いつも自分では観る勇気がないんですけど、きちんと観て深く反省しろ、岡田光世!  はい! 1週間前の池袋での講演。アーカイブ配信の受付は、今日から始まります。申し込み後は、1月4日までいつでも視聴できます。 「私 続きを読む…

講演会と親睦会、楽しかった! また来年、会いましょう!

いやー、楽しかったなー。みんなの笑顔が、最後で紹介したトランプとバイデンの笑顔以上に輝いている。こうして年に一度、友人や読者の方たちと笑顔で、「メリークリスマス! 来年もいい年にしようね」と会えるのは、私にとっても幸せな 続きを読む…

12月14日(土)講演会と親睦会をやります!

12月、東京・池袋で今年も講演会(サイン会)と親睦会をやります! 「私のニューヨーク 半世紀を振り返ってーー何が変わり、何が変わらずにあり続けるのか 日時:12月14 日(土) 講演会  16:30-18:00 続きを読む…